とんちむ日記

RubyとJavaScriptと猫が好きです

プログラミング初心者へ贈る個人的なググり方

僕がこんなに短いスパンでブログを書くなんてきっと明日は沖縄で雹が降るに違いない。

さて、のっけからこういう話題はアレですが侍エンジニア塾というのがなんか燃えてますね。

まぁそれはそれで別にどうということはないんですが、あそこのプログラミングスクールのブログがうざいとか邪魔だとか色んな話をよく耳にします。

しかし、あのブログそんなに検索に引っかかってくるだろうかと正直なところ疑問に思いました。

もしかして検索の仕方の違い?

これは自分が勝手に根拠も何にもないしそういうマウント的なやつとかじゃなくってほんっと素朴に思っただけなんですが、「初心者と、ある程度経験積んだエンジニアだとググり方が違うのでそもそも初心者向けに書いてある記事は自然に引っかからないんじゃないか」とそう思った次第です。

実際つよそうなエンジニアの方々は侍ナントカをご存知なかった方が多いようでした。(あくまで僕の狭い観測範囲内ですけど)

まぁ侍ナントカが出て来ようが来まいが検索の手段についてよく知っておくことは毒にはならないはずですし、せっかくRailsGirlsTokyoのあとにTwitterで初心者プログラマーのフォロワーも増えたとこなのでそういう記事を書いて手助けできればと思って個人的な方法をいくつか書いてみます。

あくまで個人的なやり方なのでもしかするともっと良い方法あるかもしれませんが良ければ参考にしてください。 もっといい方法があるよーって方はぜひブコメなどに書いていただけると、ありがたや〜と拝んでからこの記事に追記させていただきます。

まずは確認なんですが・・

さて、みなさん標準の検索サイトは何をお使いですか?ググるっていうくらいだからGoogleが多いと思うんですけどBingとかYahooとか使ってる人もいるかもしれないですね。

特に宗教上の理由や、住んでいる地域のしきたりなどがなければGoogleを使うのが無難じゃないかと思います。

公式の検索方法を知る

Google での検索のコツ - Google 検索 ヘルプ

Googleが公式にコツを書いてくれてます。このページにリンクしてある検索演算子とかを知っとけば十分です。免許皆伝です。お主にもう教えることはない、さらばだ!

・・と言うとこの記事の意味がないのでもうちょっと書きます。

エラーが出た時のググり方

プログラマーをやっていてエラーが発生することなく人生を終えられる人は稀でしょう、というかいないでしょう。なのでエラーが出ても慌てない慌てない。むしろ成長の機会を得たと思うくらいにポジティブにいきましょう。

とは言ってもエラーが出た時、初心者のうちは何がなんだかわからずに、さっきまで触っていたソースコードをとりあえず戻してみるとか、ソースコードだけをじーっと眺めるとかやりがちなんですが・・。まずは落ち着いてエラーメッセージを読みましょう。

え?英語がわかんない?大丈夫、割とみんな英語できないから。

そんな時はGoogle翻訳にかければいいじゃないですかー。誰も怒りゃしませんし、恥ずかしいことじゃないですよ。某すごい人なRailsコミッター*1Google翻訳を活用しまくっているそうです。 むしろメソッドや変数の名前を考える時に英語ができなくても翻訳にかけて適切な名前をつけようと努力する人は好感持てます。

まぁ、頻出するような単語の意味くらいは暗記した方がいいですが、心配しなくてもそのうち勝手に覚えていきます。

話が逸れましたね、エラーメッセージをGoogle翻訳にかければ意味がわかって解決するということもありますが、結局なぜそのエラーが発生したかわからない場合もあります。

そんな時はエラーメッセージを検索ワードにしてググりましょう、検索結果の中からできる限り日付の新しいもの(現場で使用している技術によっては古い方がいい場合もあります)を選んでみて行きましょう。ざっと目を通して自分の症例に当てはまるかどうか判断して解決の糸口を見つけて行きます。

時には英語でググろう

日本語で調べても全くわからないし関連記事もない。という場合もよくあります。レアケースや新しい技術ほどよくそうなります。 そんな時は英語でググりましょう。Google翻訳があれば英語の記事も怖くない。中国語がわかる人は中国語でググるのも良いかもしれませんねーVue.jsあたりなんか特に。

〜する方法を調べたい時は how to 〜 と調べると出て来やすいです。ハウツー。

これが動かないんだー!というときは 〜 is not work〜 doesn’t workのように調べます。

英語アレルギーで蕁麻疹が出そうになったら右クリックして「日本語に翻訳」すれば良いです(Chromeの場合)

あとメソッドや変数名を考えたりする時にGoogle翻訳だけでは物足りない場合は synonyms(同意語) antonyms (対義語)とかで調べると良いです。

まぁそうするとだいたいこのサイトが出てくるんで最初からここで調べても良いと思います。 www.thesaurus.com

それから、検索演算子使わなくてもサイト名や言語名を検索ワードに含めることでもある程度絞れます。(当たり前だって思うでしょ?初心者にとっては当たり前とは限らないんですよ)

qiita railsとググればqiitaのrailsの記事にすぐにアクセスできますし、ruby array select のようにすればRubyArray#selectの説明がすぐに出て来ます。

HTMLやJavaScriptCSSなどはMDN Web Docsで調べるのが良いかと思います。

あとブラウザ対応について調べる・・のはまぁ初めは意識しないと思いますがCan I use... Support tables for HTML5, CSS3, etcでJSやCSSの対応状況を調べることもできます。

おしまい

ググる」と関係ないこともたくさん書いたような気がしますが、なんかちょっとテンションがおかしいのと合わせて気にしないでください。多分息子がスーパー早起きで寝不足だからハイになってるだけです。明日読み返して恥ずかしくなってると思います。

*1:誰のことかわからない人は水曜日の22:00過ぎに「すごい人」でTwitter検索してみてください